宮崎ガスそば教室 1月30日

本日の宮崎ガスそば教室は9名の参加者中今回は5名が初体験者でしたが、前回の経験から極めて丁寧に詳しく時間をかけて説明しながら模範打ちを行いました。4組に分かれ最初に経験者が打ちその後初体験者が打つというやり方を前回と同様に行いました。

初体験者5名全員が初めてとは思えない打ち方でしたので、全員のそれぞれの工程の写真を載せます。ちなみに二八で625グラムの粉で打っております。

宮崎そば打ち倶楽部の2011年度初練習

宮崎そば打ち倶楽部の初練習が今日ありました。約一年半前に同好7名で始めた会ですが、

正月早々会員が腸疾患で入院練習日が伸び伸びと成り、寂しいですが本日4名で行いました。2名は自家栽培のそば粉で、1名は地元産、私は常陸秋そばで打ちそれぞれ食べ比べて見ましたが、それぞれ一長一短でした。寂しいのでメンバーの早い復帰を祈っております。

宮崎ガスそば打ち教室

今年初めての宮崎ガスそば打ち教室が9名の参加者で行われ、今日は日曜日なので家内も私の助手として参加しました。その内4名が初体験と言う事で詳しい説明を付けながら途中幾度となく麺に触れて感触を確かめて貰いながら試し打ちを行いました。初心者と体験者で5組に分け、体験者が先にそば打ちをした組は初心者が事前によく観察(2回)できたと見え、初心者としてはそれなりに上手に打てたようです。

各工程の単なる説明ではなく、その工程の意義、目的そして技術的なコツを初心者であっても事前によく説明して置くと、初心者で有っても何人かはそれなりに上手に打てるようです。事前の試し打ちでの指導内容によって結果に違いが出てくるような気がします。

私も未だどの様な指導の仕方が良いか模索中ですが、このことは重要なことと思われます。

宮崎・延岡 出張手打ち蕎麦

今朝5時から本日のリハーサル用の蕎麦を二八で1.25キログラム加水率57.4%で打ちました。昼前に蕎麦釜一式を宴会場裏のサブ厨房に持ち込み、まず140グラムを茹でそれを2枚の中皿に盛り付け、手前に薬味を添えて体裁を観ました。全員がそれで良いという事で次からは600グラムを40秒で茹で上げ、洗い、冷水で締め、各テーブル8名分の中皿に分ける手順と時間の確認をとり、決まった後はどんどん茹で上げ全部食べつくしました。

全員がこれは美味しいという事で当日も喜ばれることと思います。

90人強の祝宴 ロータリークラブ創立45周年記念例会で手打ちそばを出します

元旦の朝起きぬけに薬味を刻み人差し指の皮をそぎ落としてしまい今まで蕎麦打ちが出来ませんでした。手から血が出て、これが本当の手違いだと洒落て見たかった訳では有りません。

1月24日の夜所属するロータリークラブ創立45周年記念例会で手打ちそばを出すことに成り、今夜の打ち合わせのために遅い初打ちをしました。

綿利そば製粉より取り寄せた『丸岡産の玄挽き』の新そば1キロを半分に分け生粉打ちと二八の二つを用意し、つけ汁も鴨汁と二つ作り食べ比べることにしました。試食では実行委員長曰く、蕎麦が非常に美味しいのに、鴨汁の味が強く蕎麦がもったいないとの結論で、今回鴨汁は出さないことに決まりました。

12日に会場に茹で釜一式を運びリハーサルをします。90人強の祝宴ですので半人前づつお出ししても50人分用意しなければなりません。実質的な僕のデビュー戦に成りますので今から張りきっております。

写真は生粉打ちで、綿利そば製粉のホームページでは二八で加水率44.6%と載っていますが、僕が打った時は生粉打ちで加水率68%、二八で加水率61%でした。それにしても大きな違いですね。



このざる蕎麦だけ、二八です。

美味しい日本蕎麦の茹で方

今まで作ろうと思いながら延び延びにしていた事ですが、いよいよ切羽詰まって仕上げました。蕎麦打ちに関心の無い方でも解りやすい『そばの茹で方』レシピです。

自分はこのホームページ開設当時に作った大きなアルミの打ちだし蕎麦釜とそれに合わせた竃を持っており、其れなりの茹で方をしておりますが、それに近い茹で方が家庭でも出来ないかと考えておりました。

ホームページにそれぞれの方が『そばの茹で方』を載せておりますが、今一ピンときませんでした。そんな時どうってことはない火力の中心を鍋の端の方にすれば湯が回転する事に気が付きました。その様にされている方も既に居ることと思いますが、レシピに載せている方に出会っておりません。

そこで、年越し蕎麦を遠方の友人に送る際の、自分のオリジナルを作りましたが、一目で解りやすく一ページに収めるのに苦心しました。改良・訂正点が有ればご指摘ください。またこれで良いという方はダウンロードして活用してください。

美味しい日本蕎麦の茹で方のダウンロードはこちらから

豊平流認定会三段に向けての強化講座

18日・19日の二日間広島県の豊平町どんぐり村で、豊平流認定会三段に向けての強化講座が開かれ参加してきました。参加者は二日間とも四名で、講師が二人でした。

一寸したところを何箇所か指摘されましたが、三段、四段は人が見て美しい姿勢で、余裕が感じられる打ち方をしなさいと指導されました。早速今日もこれから肝に銘じながら練習をします。

宮崎日日新聞に掲載されていた『新そば手打ち体験』@宮崎市高岡町浦之名の農家民宿「㋣一里山園」

宮崎日日新聞に掲載されていた『新そば手打ち体験』が目に留まり家内とともに行ってきました。宮崎市高岡町浦之名の農家民宿「㋣一里山園」で今回初めて行われ、私共以外の参加者はそば打ちが初めての様で、家内と二人で指導者のお手伝いをするような事に成りました。初心者のそば打ち体験と言う事で一人250グラムの二八だったのですが、この量は私にとって初めての事で、どう言ったら好いのか稀有な経験に成りました。

食事には「かけ蕎麦」と「釜で炊いたご飯のおにぎり」が出たのですが、これが驚くほどに美味しく、私にとっては『釜炊き新米おにぎり体験』となりました。

この民宿は宮崎市で初めての農家民宿だそうで、庭には石釜も作ってありました。辻料理学校の講師をし、その後ヨーロッパで五年ほど修業をしてこられた方が今回の講師で皆さんの面倒を見ておられましたが、今後『ピザ焼き体験』『燻製づくり体験』等を計画している様です。都合付けば参加してみようかと思っております。

宮崎ガス延岡支店で蕎麦打ち教室 第二回

宮崎ガス延岡支店より蕎麦打ち教室講師の依頼を受け第一回を行ったのが9月16日でした。好評だったようでこれから毎月二回行うようになり本日第二回を行いました。 第一回目の教室の状況は延岡のフリーペーパーマガジン「0982」に詳しく掲載されておりますのでご覧ください。 幌加内産の新そばで模範打ちを行いその後六人が三組に分かれそれぞれ練習しました。前回そば打ちをして自宅で茹でた方全員が短くこま切れの蕎麦だったようです。茹でて見て水回しと捏ねの重要性が実感できたようですが、それでも現実は『ウー、難しいかなぁー』と言いながらも和気藹藹楽しくそば打ちをしておりました。今日の模範打ちでは、切り巾を二種類にして細めの蕎麦と、やや太めの蕎麦を試食して頂きました。同じ蕎麦でも太めと細めとでそれぞれ味わいが違う事を知ってもらいました。 次回の教室は一週間後に成ります。

「宮崎そば打ち倶楽部」と交流練習

本日西都市公民館に於いて「新富そば手打ち愛好会」総会が開かれました。平成20年夏、新富そば振興会が開いたそば打ち教室の卒業生12名で発足した会で、午前中は幌加内産の新そば粉でそば打ちをし、昼に試食をしました。

午後からの総会では、そば打ち練習に不自由している仲間もいるので、来年度からは「宮崎そば打ち倶楽部」の例会に参加させてもらう事で、練習の場を広げることに成りました。

交流を通じてそば打ち仲間が増え、又レベルアップに繋がれば良い事で、楽しい交流の場になればと願っておるところです。