今日は鴨せいろ

宮崎そば打ち倶楽部のメンバーが植樹と下草刈りをする会を作っており、生憎の小雨が時折降る中行われた。朝4時前に起床まだ夜が明ける前5時に延岡を出発、当然走行車が少なく7時前に西都市の会員宅に着いた。

今日は鴨せいろを出したいという事で、福井県大野産のそば粉1キロ、割粉250グラムの二八を3回打ちその後鴨肉、ねぎの下ごしらえをして準備が終わった頃外では丁度乾杯しているところであった。早速宮崎そば打ち倶楽部の会員と二人で茹でに入り、大忙しであったが大好評と見え、お代り続出で鴨汁が足らなくなるほどであった。

1キロ250グラムを3回続けて打つという事は初めての経験で、一回一回自分成りに細心の注意を払いながら打ち、今の自分の技量では「まぁー、これ位か」の出来でした。

ですが、自分の弱点、注意点が明確に判りましたので、来年の豊平流3段認定会に向け、練習を重ねます。

何時も書きますが、そば打ちって楽しいですね。当分止められそうも有りません。蕎麦好きにとっては、店で食べるより安く沢山食べられますしね。

更科そばのおいしい食べ方

更科そばは直ぐには食べないという事を思い出し食べ方を変えてみました。

元「有楽町・更科」の四代目藤村和夫著『江戸蕎麦通への道』の71頁に、『「更科」では、もっと水を切り、昔は茹で上げてから三十分は置いてからでないと蒸籠には盛りませんでした。これも蕎麦の都合です。』と、書かれております。

早朝より茹で上げ1時間ほど置いてから食してみました。その間蕎麦を箸でそっと持ち上げ、蕎麦同士がくっつかない様に空気を入れるようにしました。食してみると、茹で上げて直ぐに食べたのと大違い、ほのかな甘みも感じます。いわゆる江戸蕎麦とは全く違った美味しさが感じられます。やや太めだった更科そばも直ぐ食べては美味しくなかったのに、水切りをするというより蕎麦が生乾き気味ですが、美味しく感じられました。更科そばは打ち方も違えば、食べ方も違い、味わい方も違う事が判り、これまた勉強に成りました。打ち方は失敗だった更科そば、でもまんざら失敗では無かったかも、何事も試す、挑戦する、蕎麦打ちは楽しいですね。もう二日間主食は蕎麦だけで通してます。明日もきっと蕎麦でしょう。お腹がゴロゴロと鳴り、ガスが溜り臭くない屁が沢山出ます。きっと蕎麦が発酵してるのかも?そんな訳で、今日も写真は有りません。そうで、ガスか………

更科そばは細くなければ美味しくない

今日は島の患者さんにそばを食べて貰う『そばの日』で、更科そばを用意した。と書けば聞こえが良いが失敗作であった。昨日延岡(九州本土側)の家で湯捏ねして打ち始めたのであるが、最後の調節加水が多くズル玉となった。こういう事は良くないと思うがこの際経験と思い、こね鉢に薄く延ばし扇風機で水分を飛ばし、少し水分が飛んだら裏返しと、これを何回か時間をかけ大分水分が飛んだところで纏めた。未だ柔らかめであったがそれで打ってみた。だが薄く(1ミリ以下)延すことが出来ない。結果以前に打った出来映えとは全く違った更科になった。更科そばは細くなければ美味しくない、と言うより太目の更科そばは、細めの更科そばとは全く違った食感で、人によっては不味いと言うかも知れないのであるが、島の患者さんにとって白い更科そばは珍しく初めての事なので、言い訳を述べ食して貰った。誠に恥ずかしいことであったが、これも経験と、戒めにしたい。次回の『そばの日』は、汚名挽回に勤めたいと思います。御免なさいね、恥ずかしくて写真はありません。

宮崎そば打ち倶楽部から初段4名、2段1名が合格

先月の26日に行われた全麺協岡山認定会に於いて、宮崎そば打ち倶楽部から初段4名、2段1名が合格した祝いと反省会を兼ね会員宅の庭で祝賀会を行った。手作りの石釜で焼いたピザ、会員が釣ってきた天然ウナギ、もくず蟹、炊き込みご飯などを肴に大いに盛り上がり、段位を取得した今回を一つのステップとし今後ますます精進して行こうと語り合いました。

目からそば鱗

7日にスコラそば打ち強化講座が終わり、今日はこれから浅口市のK氏宅で「かえし」の講習を受け、午後は浅口そば打ち倶楽部の例会に参加します。特定の師を持たず(宮崎の地にあって、師と仰げる人物に出会えない現状)独学に近い状態で今日に至っている自分にとって、今回の講座は正しく「目から鱗」の連続でした。それぞれの工程を積極的に仕上げよう仕上げようと力が入り、時に強引な処が有った様です。姿勢を正し、力まず、ゆったり、焦らず、優しくとの教え、そば打ちの極意は「女性に接する如く」に通じると知りました。(不謹慎と一寸だけ、お叱りください)

明日は平尾台そば打ち倶楽部のI氏宅へ伺い、ご指導を受ける予定です。I氏は今回全麺協4段の予備審査に合格正しく九州地区での最高実力者です。今年、赤磐市での認定会が行われましたが、まだ九州の地からは遠く、九州内での認定会開催を望んでいるところで、I氏を中心にその機運が高まればと願っているところです。

帝釈峡スコラそば打ち強化講座(3泊4日)を受講

先月16日(木)宮崎ガス延岡支店よりそば教室の講師の依頼を受け、初めて教える立場を経験しました。その後仕事上の健保請求講習会、全麺協岡山認定会に向けての宮崎そば打ち倶楽部の最終練習会、島野浦で患者さんがそばを試食する『そばの日』、初孫誕生、月末のレセプト書類作成と忙しくブログを更新できませんでした。

そして今日これから岡山県浅口市のK氏宅に向かいます。4日(月)から帝釈峡スコラそば打ち強化講座(3泊4日)を受講し、その後そば打ち倶楽部の見学をしながら帰宅はおそらく11日に成るかと思います。

半月も更新してなかったので、強化講座受講中にブログ更新が出来るか挑戦してみます。

ブログ更新を忙しさにかまけサボった罪滅ぼし?のつもり…………

半分だけ期待して下さい。