首藤正治延岡市長、杉本隆晴副市長、野口和彦副市長に私が打った手打ちそばを食べて頂きました。今朝6時頃より高橋邦弘名人「達磨・雪花山房」にて使用のそば粉で先ず打ち、その後弟子屈産摩周そばを打った後はネギ切り、かいわれ大根、揚げ玉、そばつゆ等を準備、ざる、蕎麦猪口その他諸々の持参品の点検をして午前11時過ぎには延岡市役所に入りました。正午までには全ての準備は完了面会者が退席された後、先ずは市長室にて本日の使用そば粉の説明とともに生舟の中をご覧いただき早速湯掻きました。「達磨」のそば粉で打ったそばは「もり蕎麦」で追加が入り8人分、摩周そばは「ぶっかけ蕎麦」として6人分茹で片付けを簡単に済ませ市長室に向かいました。宮崎そば打ち倶楽部延岡の現状また活動状況の説明、九州各地のそば文化の現状等など蕎麦談義を交えながら最後には来月見える高橋邦弘名人の話にまでおよびました。首藤市長、杉本副市長並びに野口副市長からは倶楽部の趣旨に共感を頂き、倶楽部の目的を一歩一歩進めていくこれからの活動に弾みがつけば嬉しい限りです。
左から杉本隆晴副市長・首藤正治延岡市長・中山・水永・甲斐・
宮崎市でのそば打ち教室同様に初体験者が多いため、宮崎そば打ち倶楽部延岡の会員の手助けを受け、マンツーマンで行う事が出来たので初心者にとって手厚い指導が出来たかなぁーと思っております。
宮崎ガスそば打ち教室3回コースの第1日目、10名全員初体験者の予定でしたが前日1名欠席届けのため再体験者1名が加わり10名で行いました。先週の宮崎市でのそば打ち教室同様に初体験者が多いため、宮崎そば打ち倶楽部延岡の会員の手助けを受け、マンツーマンで行う事が出来たので初心者にとって手厚い指導が出来たかなぁーと思っております。
昼食時には模範打ちの弟子屈産摩周そばを食べて頂きましたが、ほぼ全員が「今まで食べてきた蕎麦と違う」「美味しい」との感想を述べており、早速高橋邦弘名人のそば打ち教本を半数が買い求め、宮崎そば打ち倶楽部延岡への入会を検討している方も数人おりました。
昼食のそば茹での手順、手さばき、振り笊の振り方を見ようと各自銘々で行う様指示しましたが、何人かの女性が他の方に茹でて貰っており全員の様子を見る事が出来ませんでした。次回は全員の茹で方の様子を見て各自の不得意な個所の改善を試みようと思います。
毎月第三木曜日に開かれる眼科主治医主催によるそば会が開かれました。
毎月第三木曜日に開かれる眼科主治医主催によるそば会が開かれました。会場にガス配管がされておらずカセットコンロの為、火力不足の不便さを感じておりましたので、やや火力の強いカセットコンロを購入使用しました。それでも蓋をするなど工夫しながら茹でなければならず今一ですが、どんな条件でもそれなりに茹で上げるという良い勉強になります。
宮崎東口駅前にある宮崎ガス情報館で行われる、キッチン講座「はまるそば打ち」の講師を依頼され、宮崎そば打ち倶楽部延岡の会員と共にそば打ち道具一式を持参し行って来ました。
今回初めて延岡市より約100キロ南の宮崎東口駅前にある宮崎ガス情報館で行われる、キッチン講座「はまるそば打ち」の講師を依頼され、宮崎そば打ち倶楽部延岡の会員と共にそば打ち道具一式を持参し行って来ました。参加者16名が午前と午後の部に別れ説明しながらの模範打ちの後、殆どが初体験者の為そば打ち倶楽部の会員が付きマンツーマンで指導しました。参加者が思っていたよりそば打ちの難しさに難儀しながらも楽しそうに麵棒を転がしておりました。又、昼食時は茹で方の説明の後「もり蕎麦」と「ぶっかけ蕎麦」の希望を取り夫々召し上がって頂きましたが、どちらも好評で中には「今までの中で一番美味しい」と上手に?褒めてくれた方もおりました。遠方まで出向き大変でしたが宮崎そば打ち倶楽部延岡の会員の手助けもあり無事済ませることができました。