宮崎そば打ち倶楽部延岡の例会練習日、今日は会員にとっては初めての体験となる超粗挽き粉の二八を用意、名寄産の玄挽き粉21メッシュの1回挽きで結構ザラザラし細かい砂の様です。先ず模範打ちでは今までの打ち方と違う点、注意する点などを微細に説明、これから初段を受けようとする人も含め全員に打ってもらいました。大きく破る会員も無く無難にこなし、昼食に食べても美味しいとの評価で充分楽しんでもらえたようです。
会員初体験の超粗挽き粉の動画一寸多いですが載せてみました。
中山邸晨翁(しんおきな)蕎麦 | 宮崎そば打ち倶楽部, 九州そば打ち, 宮崎そば打ち, 延岡そば打ち, 延岡そば, 延岡そば打ち倶楽部, 九州そばランキング, 九州そば評価, 九州おいしいそば, 九州手打ちそば, 九州そば同好会, 宮崎そば同好会, 九州そば屋, 宮崎そば屋, そば釜, 蕎麦, 手打ち, そば打ち, 手打ちそば, そばレシピ, ソバ, 手打ち蕎麦, 十割そば, 生そば, 日本そば, 蕎麦打ち, 手打そば, そばおいしい, ざるそば, かけそば, そば打ち体験, そば道場, そばうち, 日本蕎麦, そばの作り方, そば打ち方, そば教室, うまいそば, 美味しいそば, そばの打ち方, そば食べ方, そば打ち教室, ソバ打ち, 九州そば, 宮崎そば, そば検定, 九州そば検定, 宮崎そば検定, 九州・宮崎そば検定, そば レシピ, 手打 そば, そば おいしい, ざる そば, うまい そば, 美味しい そば, そば 食べ方, 鴨そば、そば加水、そば打ち加水 | そば打ち段位検定 | 素人そば打ち段位認定 | 素人そば段位 | 素人そば資格 | そば打ち認定 | そば打ち検定 | ブログ
宮崎県延岡沖の島(島野浦島)に移住した。手打ち蕎麦とブログも始めてみた。そば屋も始めた。
宮崎そば打ち倶楽部延岡の例会練習日、今日は会員にとっては初めての体験となる超粗挽き粉の二八を用意、名寄産の玄挽き粉21メッシュの1回挽きで結構ザラザラし細かい砂の様です。先ず模範打ちでは今までの打ち方と違う点、注意する点などを微細に説明、これから初段を受けようとする人も含め全員に打ってもらいました。大きく破る会員も無く無難にこなし、昼食に食べても美味しいとの評価で充分楽しんでもらえたようです。
会員初体験の超粗挽き粉の動画一寸多いですが載せてみました。
始めまして、当方大分県宇佐市で2007年より蕎麦屋をやっております。
今年より茨木の森ファームさんより取り寄せた玄蕎麦を#25の篩で篩った粉でそばを打っておりますが、そちらさんの動画を見ていると男性のほうの方は水回しの手の動きがゆっくり過ぎるような気がします。これくらい粉の粗いそばだと、高橋さんの打ち方よりは慈久庵の小川さんの打ち方を真似したほうがよろしいかと思われます。高橋さんの打ち方をやるのであればもう少し手を早く動かしたほうが良いのでは?